なぞともカフェスタッフ・Cのリアルゲーム体験記
「金田一少年の事件簿R リアル捜査&推理ゲーム File1:阿佐ヶ谷アニメストリート『自殺した被害者事件』」編
じっちゃんの名にかけて!?

2014年3月29日にオープンした都内の新名所、阿佐ヶ谷アニメストリートで男性の遺体が発見された!この事件を解決すべく立ち上がった、私立不動高校に通うとある高校生からの協力要請を受け、私たちは事件現場へ向かった…。
勘の良い人はもうお察しでしょう。阿佐ヶ谷アニメストリートにて現在絶賛開催中のイベント、アニメ「金田一少年の事件簿R」を題材にした“リアル捜査&推理ゲーム”に参加してきました!
今回は、南京錠のファンタジスタ・店長とコンビを組んでの参戦(しかし今回、南京錠は登場しない)。数多の謎を解いてきた私たちに解けない謎はない!と気合を入れ、当日は某・関西のKidsの「K…からはじまるミステリー」(初代実写版の主題歌)をリピート再生しながら電車内で捜査資料を読み込み、金田一ワールドへの入国準備をバッチリ整え、いざ出陣。
7つの推理に挑む

今回の事件のあらましを少し説明しましょう。阿佐ヶ谷アニメストリートのイベントスペース内で発見された遺体。遺書があったことから警察は自殺の方向で捜査を進めていますが、ここにきて関係者が関わっているとの証言が出てきました。金田一少年はこの事件に何かひっかかるものを感じ、私たちに捜査協力を依頼してきたのです。 私たちの主な使命は、捜査資料やアニメストリート内での聞き込みをもとに真犯人を見つけることと、供述調書の中から虚偽の供述をした人物を見つけることの2つ。他にも、犯人の動機や証拠の発見等含めると、全部で7つの推理問題となります。最初に挙げた2つの使命さえクリアできれば「解答編」の冊子がもらえます。もちろん、目指すは7つ全て当てること(これがなかなか難しい)!
事前に「このゲーム4時間かかるよ^^」とは聞いていたものの、「『●る大捜査線』や『相●』という数々の刑事ドラマで鍛えた私の推理力をもってすれば2時間で解決するぜ☆」なんて楽観視していました。あ、甘かった…orz この時私たちはまだ知る由もなかったのです。この捜査に5時間近くも費やすことになろうとは…。
熱血!推理5時間マラソン

いやはや、なんたる難しさ。48Pに亘る捜査資料を何度読んでも、お店のお兄さんお姉さん方に何度聞き込みを行っても、真実が見えてこない。こいつも怪しい…いや、こいつが犯人なんじゃ…!?と、あらゆる可能性が広がるばかりで一向に絞り込めない。登場人物全員が怪しく思え、確たる証拠が見つけられずただ時間だけが過ぎて行きます。
「て、店長…は、犯人こいつですよ!ほら、これが証拠に…」
捜査開始から実に4時間近くかけ、見事犯人を見つけました!!だがしかし、「謎は全て解けた!」と言うにはまだ早い。そう、私たちが目指すのは7項目全てを明らかにすることなのですから。
それからさらに1時間ほどかけ、事件の背景の仮説を立てました。確信が持てない部分は記入せず、5項目分だけ埋めて提出。結果は何と……記入した分は全部正解!!そして受け取った解答編を読み進めると、なんと自信が持てなかったために未記入だった部分も合っていたのです!!でも推考が足りなかったが故に気づくことができなかった部分もちらほらと…。
いよいよ6月29日まで!

「私たちは随分と真実に近いところまでたどり着いていたのですね…!」
店長とお互いを讃えあい、少しの悔しさとそれを補って余りある満足感を胸に、さわやかな気持ちで阿佐ヶ谷を後にしたのでした。
このゲームの醍醐味は何といっても、タイトルにもある通り「リアルな捜査を通して推理すること」でしょう。臨場感たっぷりの事件現場が再現してあったり、実際にお店をまわって聞き込みをしたり、自分の手足と頭脳をフル活用して謎を解く楽しさはここじゃないと味わえません。
原作を知っている人も知らない人も、今すぐ金田一ワールドへGOですよ!

名前:なぞともカフェスタッフ・C
イケメンと執事喫茶をこよなく愛する妄想女子。
ドイツに単身赴任している父の元へよく遊びに行く親孝行な一面も(イケメンが多いからという真の理由は秘密。親孝行なだけに)。意外に寂しがり屋で涙が出ちゃう女の子なので、大好きな脱出ゲームやボードゲームではチーム戦を好む。