• Twitter
  • Facebook
  • 閉じる

行きたい!

3行きたい!

謎解きラリー In 蟹江町 −ミステリーのまち蟹江町からの挑戦状 その謎を解き明かせ−

謎解きラリー In 蟹江町 −ミステリーのまち蟹江町からの挑戦状 その謎を解き明かせ−

  • 謎解き
  • アウトドア
  • いつでも
  • ファミリー向け
  • 無料
  • かんたん
  • むずかしい
エリア 愛知/海部郡
場所 愛知県蟹江町内一円マップへ
住所 愛知県海部郡蟹江町(スタート地点はチラシ/ポスター記載の問題の答えより)
開催日

2020/11/01-2021/02/28 ※月曜日・年末年始(12/28〜1/4)はお休み

価格

参加費無料

主催者 愛知県 蟹江町役場政策推進室ふるさと振興課
URL

オフィシャルサイト

イベント概要

日本探偵小説の黎明期に活躍したミステリー作家・小酒井不木。彼の生誕地である蟹江町は今、「ミステリーのまち」に!不木の作品である「少年科学探偵シリーズ」よりインスパイアされた問題の数々を、あなたは解き明かすことができるか!?
 ラリーに参加するには、まずチラシに記載された問題を解いて、スタート地点を導き出さなければなりません。そして、町内の各所に設置された謎を解いて回り、ゴールすると小酒井不木にまつわる記念品がゲットできます。
 上記URLよりアクセスのうえ早速チャレンジ!

 ※コースは初級・中級・上級の3つのクラスがあり、記念品もそれぞれ異なります。
 ※初級コースの参加には携帯電話が必要です。

主催者のコメント

江戸川乱歩を見出したとされるミステリー作家「小酒井不木」。不木が日本探偵小説界にもたらした功績は大きく、彼が残した名作の数々は現在でも色あせることはありません。
このたび蟹江町では、そんな偉大な作家をモチーフにした謎解きラリーを企画しました。謎解きをしながら、ミステリーのまち・蟹江町が持つ魅力を思う存分満喫してください。
蟹江町は名古屋から電車で約8分という交通アクセスの良さも魅力の1つです。これまで蟹江町を訪れたことのない皆さんも、この機会にぜひご来町ください。

投稿する